1ヶ月ぶりの更新、ブンヤです。
テストなどで忙しかったわけなんですが、22日くらいに更新しようと思ったわけです。
が、ブログを書いてる途中にダウンタウンが家の近く来たとかで、PC放置したまんま、夜遅く家を飛び出し、帰ってきたら消されてる始末。
もうちょっと更新頻度をあげたいです。
まず、チャンピオンズリーグ・ジムファイナルの参加者の皆様、お疲れ様でした。
自分もいつかは大舞台にたてるよう、強くなっていきたいと思います。
この前の日曜日にマツダのジムチャレに出てきたので、軽くレポを。
ルールはスタン予選3回サイド4枚戦。上位4名が決勝トーナメントへ。サイド6枚戦。
使用デッキは、新しいデッキを組みたいと言いつつメガジョット。
1回戦目 VS??? 勝ち 4−1
相手は小さい子。 よく分からないデッキ。
先攻初手ラティで加速していき、殴っていくことに。
2ターン目にはジョット、4ターン目にはニウム。
ワーポ使われ、ジラーチを倒されましたが、そのままラティで殴っていって勝ち。
2回戦目 VSエンペルト(?) 4−1
またしても小さい子。
初手、チコリータ2枚ポッポ1枚ホロンレアコ1枚とトレーナー。
先攻取って、草を引き、チコにつけて攻撃。
ここから回収装置やワーポなどしか引かず、明らかに事故。
チコリータが落とされ、いよいよやばい状況に。
引いたワーポなどを使って、5ターン目になんとかジョットを立てる。
そこから形勢逆転し、ニウムで殴っていって勝ち。
3戦目 VSフライゴンexδ 勝ち 3−0
3戦目は、知り合いの親子プレイヤーのお母さん。
初手バトル場ラティ、ベンチチコとポッポで先攻をとり、フェローブースト。
相手、バトル場にズバット、ベンチにナックラーδ。
ズバットが超なので、こんらんさせられたり弱点つかれるのが怖かったのですが、ベンチの方に超をセット。
次のターン、レアコつけてズバットにパワークラッシュ。
相手、フライゴンがたつが、エネがないので終了。
ここで、ニウムをたて、マインをつけてパワークラッシュ。
相手はフライゴンしかいなく、エネも間に合わないため、そのまま次のターンパワークラッシュで勝ち。
3勝 取ったサイド11 取られたサイド2で決勝トーナメントへ。
準決勝 VSブルカイ(カイト君) 勝ち 6−2
相手は、中部ジュニアの強豪、カイトママさんの息子のカイト君。
この試合、特殊状態にだいぶ苦戦させられました。
ジラーチが寝たままだったり、エレブーのダブルショックでマヒさせられたり。
あと、エレブーのしんかのしるしが地味にうざかったです。
ニウムで殴っていったんですが、レアコがついていたのではっぱカッター1点しか喰らわなかったり。
それでも、エレキブルを立てる前にニウムで殴り切って勝ち。
決勝戦 VSカイリュー(カイトママさん) 勝ち 6−2
決勝は、カイトママさん。
今までの戦いを見る限り、カイリューデッキの模様。
以前自分が組んだのと似てました。
相手、導師とホロンポワルンで手札を増やすものの、あまりいいカードがこない模様。
そのうちに、こちらは4ターンくらいでジョットとニウムを立て、ミュウで後ろのハクリューにハイドロシュート。
カイリューを立てさせまいと、ミニリュウなどを狙い撃ち。
そのうち、レックexδでミュウが落とされるものの、2体目のニウムのおかげで、ニウムにもエネが大量についており、レックにパワーポイズン。
そのままどくできぜつさせ、ゲームセット。
結果:優勝
次こそは違うデッキ組んで出ます、真面目に。
話は変わり、春では初めて予選を通過したわけですが、本選1回戦目で見事ボコボコにされたわけです。
夏では入賞できるように、今から調整していきたいと思います。
今年の夏はゲームの大会もあるので、そっちの育成もしなきゃなりませんが、がんばっていきたいです。
あと、遊戯王始めようと思います。 ポケカが一段落ついたらですが。
それでは今日はこの辺で。
テストなどで忙しかったわけなんですが、22日くらいに更新しようと思ったわけです。
が、ブログを書いてる途中にダウンタウンが家の近く来たとかで、PC放置したまんま、夜遅く家を飛び出し、帰ってきたら消されてる始末。
もうちょっと更新頻度をあげたいです。
まず、チャンピオンズリーグ・ジムファイナルの参加者の皆様、お疲れ様でした。
自分もいつかは大舞台にたてるよう、強くなっていきたいと思います。
この前の日曜日にマツダのジムチャレに出てきたので、軽くレポを。
ルールはスタン予選3回サイド4枚戦。上位4名が決勝トーナメントへ。サイド6枚戦。
使用デッキは、新しいデッキを組みたいと言いつつメガジョット。
1回戦目 VS??? 勝ち 4−1
相手は小さい子。 よく分からないデッキ。
先攻初手ラティで加速していき、殴っていくことに。
2ターン目にはジョット、4ターン目にはニウム。
ワーポ使われ、ジラーチを倒されましたが、そのままラティで殴っていって勝ち。
2回戦目 VSエンペルト(?) 4−1
またしても小さい子。
初手、チコリータ2枚ポッポ1枚ホロンレアコ1枚とトレーナー。
先攻取って、草を引き、チコにつけて攻撃。
ここから回収装置やワーポなどしか引かず、明らかに事故。
チコリータが落とされ、いよいよやばい状況に。
引いたワーポなどを使って、5ターン目になんとかジョットを立てる。
そこから形勢逆転し、ニウムで殴っていって勝ち。
3戦目 VSフライゴンexδ 勝ち 3−0
3戦目は、知り合いの親子プレイヤーのお母さん。
初手バトル場ラティ、ベンチチコとポッポで先攻をとり、フェローブースト。
相手、バトル場にズバット、ベンチにナックラーδ。
ズバットが超なので、こんらんさせられたり弱点つかれるのが怖かったのですが、ベンチの方に超をセット。
次のターン、レアコつけてズバットにパワークラッシュ。
相手、フライゴンがたつが、エネがないので終了。
ここで、ニウムをたて、マインをつけてパワークラッシュ。
相手はフライゴンしかいなく、エネも間に合わないため、そのまま次のターンパワークラッシュで勝ち。
3勝 取ったサイド11 取られたサイド2で決勝トーナメントへ。
準決勝 VSブルカイ(カイト君) 勝ち 6−2
相手は、中部ジュニアの強豪、カイトママさんの息子のカイト君。
この試合、特殊状態にだいぶ苦戦させられました。
ジラーチが寝たままだったり、エレブーのダブルショックでマヒさせられたり。
あと、エレブーのしんかのしるしが地味にうざかったです。
ニウムで殴っていったんですが、レアコがついていたのではっぱカッター1点しか喰らわなかったり。
それでも、エレキブルを立てる前にニウムで殴り切って勝ち。
決勝戦 VSカイリュー(カイトママさん) 勝ち 6−2
決勝は、カイトママさん。
今までの戦いを見る限り、カイリューデッキの模様。
以前自分が組んだのと似てました。
相手、導師とホロンポワルンで手札を増やすものの、あまりいいカードがこない模様。
そのうちに、こちらは4ターンくらいでジョットとニウムを立て、ミュウで後ろのハクリューにハイドロシュート。
カイリューを立てさせまいと、ミニリュウなどを狙い撃ち。
そのうち、レックexδでミュウが落とされるものの、2体目のニウムのおかげで、ニウムにもエネが大量についており、レックにパワーポイズン。
そのままどくできぜつさせ、ゲームセット。
結果:優勝
次こそは違うデッキ組んで出ます、真面目に。
話は変わり、春では初めて予選を通過したわけですが、本選1回戦目で見事ボコボコにされたわけです。
夏では入賞できるように、今から調整していきたいと思います。
今年の夏はゲームの大会もあるので、そっちの育成もしなきゃなりませんが、がんばっていきたいです。
あと、遊戯王始めようと思います。 ポケカが一段落ついたらですが。
それでは今日はこの辺で。
コメント
俺は野球部入ったぜー校庭40周とか結構あるけど頑張ってるお( ^ω^)
最近はポケカもいじることはほぼ0に近く学校行って、帰ってきたらニコニコを見てそんな感じの生活送ってます
あと、ブニャのジムのホムペどこいったの?
お久しぶり〜。
野球部は大変だからねぇ・・・ 頑張って!
やっぱり環境が変わるとカードに触る時間とかなくなるよね。
高校生になってからは、だいぶ減った。
それでも休みの日には大会行ったりしてるけど。
今度機会があれば、また対戦したいね。
ジムのホムペは、消したよ。
なんか仲間のモチベーションが下がってたもんで、継続は不可能だと判断した。
それでも、ジムのメンバーとは結構遊んでるよ。