どうも、新年からご無沙汰してます、ブンヤです。


ADV落ちでポケカをやってた友達が衰退してたのですが、再録されてるトレーナーはOKということで、店舗大会でも使えることになったので、復活したみたいです。

というわけで、最近は友達のポケカよくやります。

再びポケカが流行り出したのでよかったです。

さて、今日は最近使っている、過去に載せたメガボルトデッキの、改良版でも載せようと思います。


ポケモンカード
3 チコリータ(st)
3 メガニウムex
1 ポッポ(ランスタ)
1 ポッポδ(PCG7)
1 ピジョン(ランスタ)
2 ピジョット(PCG1)
2 カイオーガex(st)
1 ミュウex(ギフト)
1 ミュウex(PCG5)
1 デオキシスexAF
3 ジラーチ(PCG2)
計19枚

エネルギーカード
11 草エネ
4 ホロンのレアコイル
2 ホロンのマルマイン
計17枚

トレーナーカード
3 TVレポーター
2 ダイゴのアドバイス
2 モノマネむすめ
1 ニシキのネットワーク
2 ウツギはかせの育て方
4 ふしぎなアメ
3 ワープポイント
2 ポケモン回収装置
2 不思議な大樹
3 暴風
計24枚

グロウヒーリングとホロン系エネを使って2エネトラッシュする技を連射するデッキです。

以前のライボルトライン2:2を抜き、ベンチ攻撃ができるカイオーガと退化ができるミュウ、大ダメージを出せるデオキシスAFを投入。

そして、トリッキーなプレイングができるミュウexを1枚。

オールマイティーにより、状況に応じて臨機応変に戦えます。

ホロン系エネのおかげで、相手がどんなタイプでもほとんど技が打てます。

元々ギフトのミュウexは2枚だったのですが、打点を上げるためにデオキシスexAFに試験的に変えてみました。

また、ディーヴォクラッシュで退化させても落とせない相手をエネの枚数に応じて倒せたりできるので便利です。

ADV落ちにより、ノコッチをジラーチ変更。

ホロンの導師と迷ったのですが、ほしのねがいの方が色々持ってこれるので採用。

ただ、たくさんポケモン並べるデッキなので、場を1体分喰ってしまうのが痛いですが。

封印の結晶が怖いので、暴風を3枚に。

ワーポでも対策できるかもしれません。

大樹2枚抜いて、暴風とワーポ4枚ずつにするのもありですかね。

それでは今日はこの辺で。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索