ハーフ 化石ラティズ
2006年7月11日 TCG全般 コメント (2)2つもブログやってると、両立が大変です。
でも、始めてからには頑張っていきたいと思います。
さて、今日はハーフの化石ラティズなどというネタデッキのレシピを紹介します。(既に似たデッキを作った人がいますが。)
ラティアスexδのフェローブーストで加速して、速攻で大ダメージを出すといったデッキです。
ラティオスexδのフェローウィングのおかげでバトル場を壁である化石にいれかえるのもスムーズにできます。
ただ、封印の結晶が出てきたら全て止まりますが。
PCG7のラティオスδは、神秘対策。
キュウコンは比較的楽に倒せるとは思いますが、ジュペッタは弱点のうえ、たねだと混乱させれるので、返り討ちに合いそうです。
リバースは、適当に突っ込んじゃったので、何かに変えた方がいいかもしれません。
ポケモンカード
2 ラティアスexδ
2 ラティオスexδ
1 ラティオスδ(PCG7)
計5枚
エネルギーカード
5 炎エネ
3 水エネ
1 マルチ
計9枚
トレーナーカード
1 オーキドはかせの研究
2 クルミのリクエスト
1 オダマキはかせ
2 マスターボール
1 デュアルボール
2 ワープポイント
2 暴風
1 クリスタルビーチ
1 ポケモンリバース
2 ツメの化石
1 なにかの化石
話は変わって、もうすぐ夏道ですね。
自分は、中部に出ます。
実は、まだハーフ決めてない状態です。
そろそろ決めないと。
でも、始めてからには頑張っていきたいと思います。
さて、今日はハーフの化石ラティズなどというネタデッキのレシピを紹介します。(既に似たデッキを作った人がいますが。)
ラティアスexδのフェローブーストで加速して、速攻で大ダメージを出すといったデッキです。
ラティオスexδのフェローウィングのおかげでバトル場を壁である化石にいれかえるのもスムーズにできます。
ただ、封印の結晶が出てきたら全て止まりますが。
PCG7のラティオスδは、神秘対策。
キュウコンは比較的楽に倒せるとは思いますが、ジュペッタは弱点のうえ、たねだと混乱させれるので、返り討ちに合いそうです。
リバースは、適当に突っ込んじゃったので、何かに変えた方がいいかもしれません。
ポケモンカード
2 ラティアスexδ
2 ラティオスexδ
1 ラティオスδ(PCG7)
計5枚
エネルギーカード
5 炎エネ
3 水エネ
1 マルチ
計9枚
トレーナーカード
1 オーキドはかせの研究
2 クルミのリクエスト
1 オダマキはかせ
2 マスターボール
1 デュアルボール
2 ワープポイント
2 暴風
1 クリスタルビーチ
1 ポケモンリバース
2 ツメの化石
1 なにかの化石
話は変わって、もうすぐ夏道ですね。
自分は、中部に出ます。
実は、まだハーフ決めてない状態です。
そろそろ決めないと。
コメント
こちらからも張っておきますね♪
どうぞよろしく
ただ一言欲しかったですー♪
気づくのが遅れてしまうので・・・
でもありがとうございますねー☆
こちらからもリンクは貼らせていただくので